小さなお教室のはじめ方

自宅を利用してお教室運営、レンタルスペースをお借りしてお教室運営、
自分の得意を活かして、お教室運営が出来たら楽しいですよね。
お教室の種類も様々です。
趣味の分野のお教室、押し花教室や、お料理教室、陶芸教室や、絵画教室・・・
スキル伝授で、その内容を生徒さんが先生となり伝承できる、花道教室や、茶道教室、認定講師系の
いわゆる家元形式なもの、と様々です。
多くパターンが存在しているお教室運営でも、
ここだけは、覚えていて欲しいなというものを書いてみました。

料金徴収方法

お教室運営だからイメージ的には料金はお月謝制、
それも、リアル会計の、いわゆるお手渡しを想像いたしますが、
現在のお教室運営は、例え自宅を利用した小規模運営でも、
カード決済自動徴収などによる方法をお勧めいたします。
要は、取りっぱぐれもないですし、欠席による離脱も回避できるからです。

単発講座よりサブスク制

お教室運営は単発で行うスポット的講座と
サブスクリプション毎月お月謝をいただく方法があります。
特に継続運営の面からみても、断然、サブスク制度をお勧めいたします。
お教室運営の場合、何かと生徒さんと近しい関係になりがちで、
完成や完了までに お時間や日にちがかかった生徒さんから
延期日程分の追加料金をいただきにくいということをよく聞きます。
ですので、それぞれの進み具合に関係なく月単位で月謝制にすれば、
気持ちのモヤモヤも起きません。

小さなお教室運営は とにかく先生も生徒さんも
楽しみながら運営。楽しみながら通って幸せに♡ がとても大切な部分だと思います。

小さなお教室運営でお悩みやご相談がある方は、
ひとり起業家応援シリウスプロジェクト公式LINE からお承りいたします。
コメント欄に直接メッセージを入力してくださいね!

  1. この記事へのコメントはありません。